柿の木日記・
アウトリーチプログラム

職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。

2015年12月9日(水)

【アウトリーチプログラム】目黒区立下目黒小学校

日時:  2015年12月9日(水) 11:30~12:15
出演: カルロス菅野(パーカッション)、奥山勝(ピアノ)、渋谷和利(ベース)、岡本健太(パーカッション)
主催:(公財)目黒区芸術文化振興財団
後援: 目黒区教育委員会
【プログラム】
Maria Cervantes(マリア・セルバンテス)
EL Manisero(南京豆売り)
Under the Sea(アンダー・ザ・シー)
**************
まずはラテン音楽がどんな音楽なのか「Maria Cervantes」を聴きます。思わず踊りだしたくなるようなリズムが音楽室の中に響きます。
1曲目カルロスさんピアノベースパーカッション
世界地図を見ながら「ラテン音楽はどこで生まれたか分かりますか?」とカルロス菅野さんが質問すると、ヨーロッパや南アメリカの国の声が上がります。
ラテン音楽はカリブ海で生まれた音楽です。コロンブスがキューバに渡り、ヨーロッパやアフリカ、現地の人々の文化と融合して出来たのがラテン音楽です。
カルロスさんの説明に児童の皆さんも感心してうなずいていました。
世界地図を使って
次は打楽器の説明です。これはコンガ。たたき方によって色んな音やリズムを楽しむことができます。児童の皆さんにも挑戦してもらいました。
自分で好きにリズムを刻んで、それにアーティストの皆さんが合わせて一つの即興音楽ができました。
楽器説明これはメレンゲと言われる楽器。ギーギッギ、ギーギッギとギロに似た音がします。
楽器説明②
質問コーナーでは「1日の練習時間はどのくらいですか?」という質問がありました。「全くやらない時もあれば、5~6時間練習する時もあります。」「12時間練習する時もあります。」「昔はものすごく上手になりたくて毎日ものすごく練習していました。だから、今は自由に何でも演奏できます。」やはりプロになるためには1日に何時間も練習されているんですね。
最後にリトル・マーメイドからUnder the Seaを演奏してくださいました。
ジャズには楽譜に書いてある部分を演奏している時と、楽譜に書かれていない自由に何でも演奏して良い箇所があります。そのため同じ曲の演奏でも毎回違う音が奏でらます。「自由に演奏できるまでには、多くの練習と努力が必要です。」とカルロスさんは教えてくださいました。
リトルマーメイドから楽しくて素敵な音楽をありがとうございました!
 
事業課 濱