参加プログラム

PANDAメンバーが講師!『楽器&吹奏楽クリニック』

PANDAメンバーが講師!『楽器&吹奏楽クリニック』

PANDA Wind Orchestra 2026 関連イベント

公演概要

吹奏楽部員や楽器経験のある学生に向けて贈る特別企画!
PANDA wind Orchestraのメンバーたちが講師となり、楽器別の基礎を中心とした指導や1月公演で演奏される久石譲作曲「Single Track Music 1」を課題曲にみんなと一緒に音楽を作り上げていく、2日間の特別レッスン!
普段の練習で課題としている事や音楽の楽しさを直接プロの演奏者から教わる絶好のチャンス。
最後に講師と一緒に演奏出来る発表会も♪

開催日
2025年12月5日(金)~
2025年12月13日(土)
会場
めぐろパーシモンホール小ホール ほか
時間
〈全2日間〉
1⃣12/5(金) 18:00~20:00
2⃣12/13(土) 13:00~17:00

【12/5(金)の開催時間について】
10/5発行の財団情報紙『ART LETTER vol.93』に掲載している時間から変更しております。
講師

PANDA Wind Orchestra
上野耕平(サクソフォン/コンサートマスター)
山下純平(トロンボーン)
日比彩湖(打楽器)
ほか

※その他の楽器講師は分かり次第お知らせします

対象

楽器経験のある中学~高校生
(楽器の持参が可能な方)
※打楽器はご用意いたしますが、マレット類などお持ちの方はご持参ください

参加費

1,500円
※目黒区在住・在学は1,000円
※1日のみの参加も同額

募集楽器

フルート/クラリネット/サックス/オーボエ
ホルン/トランペット/トロンボーン/ユーフォニアム&チューバ
打楽器

レッスン内容

楽器の基礎練習から音楽の作り方までプロの指導が受けられる2日間‼
※1日のみの参加も可能です。

1⃣12/5(金)
楽器別のクリニックで基礎練習を中心に指導、課題曲にも挑戦していきます。

2⃣12/13(土)
課題曲をメインにパート別や合奏練習の後、講師合同の発表会を開催
課題曲▶ 久石譲「Single Track Music 1」

公演詳細説明

参加申込方法

<10/15(水)より先着順にて参加申込み受け付け>
Eメール、はがきにて下記項目を記入しお申込みください。

①件名「楽器&吹奏楽クリニック申込」
②郵便番号・住所
③氏名(フリガナ)
④学年・学校名
⑤希望楽器
⑥電話・Eメールアドレス
⑦保護者氏名

●申込先
めぐろパーシモンホール事業課
「楽器&吹奏楽クリニック申込」係
〒152-0023 東京都目黒区八雲1-1-1
Eメールからのお申込みは▶こちら
music-ws★persimmon.or.jp
※★を@に変更してください

講師プロフィール

上野耕平©Yuji Ueno

サクソフォン▶上野耕平(コンサートマスター)

第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門第1位・特別大賞(史上最年少)。2014年第6回アドルフ・サックス国際コンクール第2位。ソリストとして活動のほか、サクソフォン四重奏「The Rev Saxophone Quartet」、吹奏楽団「ぱんだウインドオーケストラ」のコンサートマスターとしても精力的に活動。NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会やテレビ等に出演。2025年に6枚目のソロアルバム『eclogue』をリリース。

山下純平©Masanori-Doi

トロンボーン▶山下純平

長崎県出身。東京藝術大学卒業。ベルリン ハンス・アイスラー音楽大学を経て、ヴュルツブルク音楽大学を卒業。コットブス・ブランデンブルク州立歌劇場常客演奏者として活動。藝大フィル、九州交響楽団と共演。古賀慎治、石川浩、オラフ・オット、アンドレアス・クラフトの各氏に師事。現在、ぱんだウインドオーケストラ、クルトワ・ジャポンのメンバーとして活躍。

日比彩湖©Ayane Shindo

打楽器▶日比彩湖

東京藝術大学卒業。第10回KOBE国際学生音楽コンクールA部門優秀賞。第1回Taiwan International Percussion Convention Competition Marimba Solo部門ファイナリスト。CDやTVCM等の録音に参加する他、テレビ番組「題名のない音楽会」「ららら♪クラシック」等に多数出演。現在、ぱんだウインドオーケストラ、ならびにオーケストラ・トリプティークのメンバーとして活躍。

その他注意事項

問合せ

めぐろパーシモンホール事業課 03-5701-2913

主催

公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団