アーカイブ
めぐろで第九
一般公募による合唱団を結成し、オーケストラや豪華ソリスト達と共演できる参加型公演として、開館以来3年毎に開催している第九公演。
これまでに最大で165名の混声合唱団を結成してきた「めぐろで第九」は、合唱指導の講師による約半年間の練習を経て、”歓喜の歌″をホールに響かせます。毎回定員を超えるご応募をいただいており、多くの方に親しまれている公演の一つです。
めぐろで第九 2011
- 日時
- 2011年11月27日(日) 14:00開演
- 会場
- めぐろパーシモンホール 大ホール
- 出演
-
指揮:広上淳一
独唱:柴沼美湖(ソプラノ)、高山圭子(メゾ・ソプラノ)、与儀巧(テノール)、高橋正典(バリトン)
合唱:めぐろで第九2011合唱団
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
合唱指揮:大浦智弘、新海康仁
言語指導:高折續 - 曲目
-
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
ベートーヴェン:交響曲第九番ニ短調 作品125 合唱付
めぐろで第九 2008
- 会場
- めぐろパーシモンホール 大ホール
- 出演
-
指揮:沼尻竜典
独唱:増田のり子(ソプラノ)、渡辺玲美(メゾ・ソプラノ)、大野光彦(テノール)、小林輝彦(バリトン)
合唱:公募によるめぐろで第九2008合唱団
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
合唱指揮:大浦智弘、柴田真郁
言語指導:高折續 - 曲目
-
ベートーヴェン:交響曲第九番ニ短調 作品125 合唱付
ほか
目黒区民第九演奏会
- 日時
- 2005年12月4日(日) 14:00開演
- 会場
- めぐろパーシモンホール 大ホール
- 出演
-
指揮:山本訓久(目黒区民交響楽団ミュージックアドバイザー・常任指揮者)
独唱:安達さおり(ソプラノ)※都合により、嶋崎裕美から変更、橘今日子(アルト)、小林大作(テノール)、黒田博(バリトン)
合唱:公募による目黒区民混声合唱団
管弦楽:目黒区民交響楽団
合唱指揮:大浦智弘、井田勝大 - 曲目
-
ベートーヴェン:交響曲第九番ニ短調 作品125「合唱付」
ほか
目黒区民と目黒区民交響楽団による第九演奏会
- 日時
- 2002年12月1日(日) 14:00開演
- 会場
- めぐろパーシモンホール 大ホール
- 出演
-
指揮:山本訓久(目黒区民交響楽団ミュージックアドバイザー・常任指揮者)
独唱:安達さおり(ソプラノ)、杉野麻美(アルト)、横山和彦(テノール)、黒田博(バリトン)
合唱:目黒区民合唱団
管弦楽:目黒区民交響楽団
合唱指揮:横山和彦、大浦智弘 - 曲目
-
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲Kv.384
ベートーヴェン:交響曲 第九番 ニ短調 作品125「合唱付」