めぐろパーシモンホール
アーカイブ

フレッシュ名曲コンサート

公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館との共催で行っている、若手演奏家と在京オーケストラとの共演で贈る名曲プログラム。フレッシュかつ熱い演奏が繰り広げられてきました。
若手演奏家のご紹介もかねてのキャンペーン・コンサートやトークイベント、開演前のオーケストラメンバーによるミニ・コンサートも好評です。

公演

プレ・コンサート アフタヌーン・コンサート

2006年度
日時
2006年8月29日(火) 14:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 大ホール
出演

北村朋幹(ピアノ)、竹山まゆみ(司会)

曲目

ショパン:ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」
モーツァルト:ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333
シベリウス:5つの小品 Op.75 “樹の組曲“
ラフマニノフ:24の前奏曲より
第1番 嬰ハ短調 Op.3-2 「鐘」
第23番 嬰ト短調 Op.32-12
ラフマニノフ:「12の歌曲」より リラの花 Op.21-5
クライスラー作曲/ラフマニノフ編曲:愛の悲しみ

公演

モーツァルトの響き

2005年度
日時
2005年9月22日(木) 19:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 大ホール
出演

広上淳一(指揮)、臼木あい(ソプラノ)、高野二郎(テノール)、上野由恵(フルート)、篠﨑和子(ハープ)、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)

曲目

オール・モーツァルト・プログラム
歌劇「後宮からの逃走」序曲
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より フェランドのアリア「僕の恋人からの恋のそよ風は」
歌劇「魔笛」より タミーノのアリア「何という不思議な笛の音だ」
歌劇「魔笛」より 夜の女王のアリア「復讐の心は地獄のように」
歌劇「魔笛」より タミーノとパミーナの二重唱「私のカミーノ!おお、何という幸福」
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)
交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

公演

プレイベント アフタヌーン・コンサート

2005年度
日時
2005年8月28日(日) 14:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 大ホール
出演

臼木あい(ソプラノ)、高野二郎(テノール)、上野由恵(フルート)、山口佳代・圓井晶子(ピアノ)、飯田京子(司会)

曲目

ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア”人知れぬ涙“
モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』よりドン・オッターヴィオのアリア”彼女の心の安らぎこそ私の願い“
ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』よりアディーナとネモリーノの二重唱(第1幕 第2場より)
ヴェルディ:歌劇『椿姫』より乾杯の歌
エルガー:愛のあいさつ
成田為三:浜辺の歌
オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』より人形オランピアのアリア“森の小鳥は憧れを歌う”
プッチーニ:歌劇『ジャンニ・スキッキ』より、ラウレッタのアリア“私のお父さん”
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
モーツァルト:アレルヤ

公演

めぐろパーシモンホール 春のコンサート

2004年度
日時
2005年2月5日(土) 15:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 大ホール
出演

アレクサンドル・ラザレフ(指揮)、犬飼新之介(ピアノ)、読売日本交響楽団(管弦楽)

曲目

ショパン/ストラヴィンスキー編:夜想曲 第10番 変イ長調
ショパン/ストラヴィンスキー編:ワルツ 第1番 変ホ長調「華麗なる大ワルツ」
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調
チャイコフスキー:交響曲 第6番  ロ短調「悲愴」

公演

プレイベント ピアニスト犬飼新之介によるランチタイム・コンサート

2004年度
日時
2005年1月15日(土) 12:30開演
会場
めぐろパーシモンホール 大ホール
出演

犬飼新之介(ピアノ)

曲目

リスト:ラ・カンパネラ
ドビュッシー:月の光
ショパン:英雄ポロネーズ ほか