めぐろパーシモンホール
アーカイブ

未来の音

これからの時代を響かせる、若き演奏家たちの「今」を聴く―
2007年にスタートした小ホールの若手演奏家リサイタルシリーズ「未来の音」。彼/彼女たちが今、演奏したいプログラムで自己を表現し、次への一歩を踏み出していきました。ここで出会った若き演奏家たちの未来に思いを馳せて。

公演

vol.38 鈴木愛美〈ピアノ〉

2024年度
日時
2024年10月20日(日) 15:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演者

鈴木愛美(ピアノ)

曲目

シューベルト:高雅なワルツ集(12のレントラー) D 969 op.77
フォーレ:ヴァルス=カプリス 第2番 変ニ長調 op.38
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」ト長調 D 894 Op.78

アンコール
ショパン:黒鍵のエチュード op.10-5 変ト長調
シューベルト:楽興の時 D 780-3 Op.94-3 ヘ短調

公演

vol.37 クァルテット・インテグラ〈弦楽四重奏〉

2024年度
日時
2024年9月22日(日・) 15:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演

Quartet Integra
三澤響果(第1ヴァイオリン)
菊野凜太郎 (第2ヴァイオリン)
山本一輝(ヴィオラ)
パク・イェウン(チェロ)

曲目

シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 op.41-3
ウェーベルン:5つの楽章 op.5
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 op.59-1 「ラズモフスキー第1番」

アンコール
シューベルト:弦楽四重奏曲 第13番 D 804 「ロザムンデ」より 第2楽章

公演

vol.36 古海行子〈ピアノ〉

2023年度
日時
2023年9月9日(土) 15:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演

古海行子(ピアノ)

曲目

ショパン:バラード第一番 ト短調 op.23
ショパン:バラード第3番 変イ長調 op.47
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
リスト:バラード第1番 変ニ長調 S.170
リスト:バラード第2番 ロ短調 S.171
ストラヴィンスキー(アゴスティ編):火の鳥

アンコール
チャイコフスキー:18の小品op.72-5「瞑想曲」

公演

vol.35 北村陽〈チェロ〉

2023年度
日時
2023年8月6日(日) 15:00開演
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演

北村陽(チェロ)、大伏啓太(ピアノ)

曲目

シューマン:幻想小曲集 op.73
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
黛敏郎:無伴奏チェロのための「BUNRAKU」
プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 op.119
ロストロポーヴィチ:ユーモレスク

アンコール
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012 第4曲サラバンド

公演

vol.34 北川千紗〈ヴァイオリン〉

2021年度
日時
2021年11月20日(土) 15:00開演 
会場
めぐろパーシモンホール 小ホール
出演

北川千紗(ヴァイオリン)、三又瑛子(ピアノ)

曲目

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV100
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 op.30-3
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.108
レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 p.110

アンコール
ナイジェル・ヘス:ラヴェンダーの咲く庭で