柿の木日記・
アウトリーチプログラム
職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。
2025年7月13日(日)
第23回「パーシモンほたる祭り」レポート2~大ホール舞台発表
広報ボランティアのみなさんに取材をお願いした、第23回「パーシモンほたる祭り」のレポート第2弾。
今回は、地域の音楽や舞踊の団体による大ホールでの発表(一部)の様子をお届けします。
数日前の夕刻に、鳴り響いた雷を思い出しながら会場へ。
都立大学駅から続く、緩い坂を上りながら、空を見上げる。
雲間に青空が見えた。雨雲では無い様だ。
手にした傘を鞄の奥に入れる。
開場時間に合わせて到着したつもりだったが、区民キャンパスひろばは、模擬店やイベントですでに賑わっていた。
建物内に入ると、北側にベビーカーがたくさん並んでいるのが見える。
若いファミリー層がこんなに沢山、参加しているのかと、驚いた。
ボランティアの腕章を受け取り、大ホールに向かう。
ホワイエには、和服姿の人々が。お茶席もあるらしい。
受付、扉前のスタッフに、にこやかに迎えられ、演奏への期待感が高まる。
1階の一番後ろに着席。全体が見まわせるベストポジションだ。
すでに、演技が始まっていて、少々慌てながらメモを取った。
☆八雲学園中学校高等学校 空手道部
近年、女子の武道への関心が高いらしいとは聞いていたが、演者5名全て女子で、頼もしく感じた。
単独演武と、団体演武が披露され、気迫のこもった発声に圧倒された。
突きや蹴りなどの切れの良い動きに注目が集まる。
特に、飛び上がった後のぶれない静止姿勢に目が釘付けになった観客も多かったに違いない。演武は、視線や表情も重要らしい。見事な演技に、オペラグラスを持参しなかった事を悔やんだ。
☆目黒区立東根小学校 金管バンド
《ドラゴンクエスト》のテーマ曲、他2曲が披露された。
曲が進むにつれ、出演者の緊張が徐々に解けていく様子が、伝わってくる。
リズミカルな演奏が心地良い。
トランペット・ソロや楽器ごとのパート別の演奏など、大変楽しめた。
中でも《スターライトパレード》は、かなり練習を積んだものと思われた。
練習中のエピソードなどの紹介があると、もっと良かったかもしれない。
☆目黒ギターアンサンブル
ギターの音色が、大ホールにどのように響くのか、大変興味を惹かれて、演奏を待つ。
まず、登場した演奏者の多さに驚いた。50名以上と思われる大編成。しかも、バスギターの奏者が1名参加されている。
このギターを初めて目にしたのは、ギター合奏で有名なとある学園の定期演奏会だった。一般的なクラシックギターより2倍ほど大きく、音は低い。音域豊かな演奏に期待が高まる。
演奏曲目は、4曲。中でもラテンの名曲《キエンセラ》では、パーカッション(ボンゴ)も加わり、場内が一気に夏の雰囲気に。ギター奏者の右手がそろって上がる終わり方が面白かった。ギターの音色もホールの広さに負けず、良く通っていた。
☆目黒区立八雲小学校 金管バンド
こちらも、前出のギターアンサンブル同様の大編成で、ご家族やご友人の応援も多く、会場は、ほぼ満席に。
シロフォンやヴィブラフォンも加わって、多彩な音色を響かせている。
演奏曲の《最高到達点》ではトランペット・ソロが端正で、《メラ!》では、パーカッション担当が大活躍。
全曲を通じて力強いリズムと元気な演奏で、会場から「ブラボー」の声が多く上がっていた。
☆目黒区立第十中学校 吹奏楽部
舞台上が、一転して落ち着いた雰囲気に変化。
「中学生ってこんなに大人なの!」と思わずつぶやいた。
コンクールで金賞を目指していると明言する実力は確かなもので、音に透明感があり、柔らかい。ドラムの音量も他の楽器と調和がとれている。
特にトランペット・ソロが際立っていた。
演奏前のアナウンスにあった、「喜びの音楽を奏でよう」という言葉通りの演奏だった。
☆自由が丘ウインドオーケストラ
1曲目の《シンコペイテッド・クロック》で、場内はすっかりリラックスムードに。「ウッドブロック」という木製打楽器が使われ、軽やかで、こなれた感じの演奏は、居間で聴いている様な心地良さ。
その後、《糸》(中島みゆき)、《マンシーニマジック》(映画音楽メドレー)、《ゲバゲバ90分》(往年の人気TV番組挿入曲)と続き、忙しい日常の中で積み上げられた音楽への愛情がにじむ演奏の数々に、会場から温かい拍手が送られていた。
午前中の演奏を聴き終え、その後のプログラムに後ろ髪を引かれつつ、帰宅。
今回、プログラムを目にして驚いたのは、吹奏楽、金管バンドの出演者の多さだった。
わが家の子供たちの小・中学生時代は、「目黒区=合唱」というイメージが強かった。
舞台上で演奏している小学生に、かつて同じ場所で歌った息子の姿を重ね、懐かしで胸いっぱいの「ほたる祭り」だった。
スタッフの皆様、楽しい一日を本当にありがとう!
(広報ボランティア レポート:お市、撮影:ゆっこ、keiko)
大ホール舞台発表団体
★八雲学園中学校高等学校 空手道部、★目黒区立東根小学校 金管バンド
★目黒ギターアンサンブル、★目黒区立八雲小学校 金管バンド
★目黒区立第十中学校 吹奏楽部、★自由が丘ウインドオーケストラ
★目黒区立目黒西中学校 吹奏楽部、★八雲学園中学校高等学校 吹奏楽部
★星の子オーケストラ、★NPO法人 あおぞら「コスモス」、★雨ふらしカルテット
★東京都立桜修館中等教育学校 吹奏楽部、★トキワ松学園中学校高等学校 ダンス部
★Marinera Contigo(マリネラ・コンティゴ)、★シェアーズ キッズダンス
★わかたけ会、★WINNERS Jr.、★自由が丘バトンクラブ
舞台袖で出番を待つ子どもたち